大学・学部紹介
大学・学部紹介
MENU
卒業生インタビュー

2012年入学。2016年、豊田通商株式会社に入社。現在はM&A など投資や融資案件の支援と審査を担う財務部・投融資事業グループに所属し、資金繰りや成長率などの審査、投資や融資に関わる社内規定の作成をはじめ、役員会議の事務局としての役割全般を担っている。
新たなビジネスに積極的に取り組む商社で
財務面から様々な部署を支える業務
豊田通商への入社を決めたのは、大きな強みである自動車関連の事業だけでなく、食やスポーツといった新たなビジネスにも積極的に取り組む会社の考え方に魅力を感じたからです。現在は合併や買収を含む投資や融資の支援と審査を行うグループに所属し、財務面からの審査や、それに関わる社内規定の作成などを行っています。さまざまな部署が検討している投資や融資の案件における成長率などの審査過程は、経営に対する考え方を身につけることに役立っています。今後は財務、経理、法務の知識修得に努めながら、語学力の向上にも力を入れたいと考えています。
どれだけ深い知識を得られるかは
その取り組みへの自分自身の姿勢次第
在学中に所属していた研究室のテーマが「プロスポーツ」だったことから、プロスポーツチームの運営について多くの関係者から話を聞く機会がありました。また、チームのインターンシップにも積極的に参加しました。このような経験から学んだことは、専門的な「知識」や、それに対する深い「理解」は、自分自身の積極的な姿勢から得ることができるということです。現在の業務においても苦手意識がある分野に対しては、自ら積極的に周囲の人に質問したりアドバイスを求めるように心がけています。
立命館大学で得た多くの経験と学生との関わり
立命館大学は、進むべき将来の選択肢を広げてくれる大学であると感じます。大学生活で多くを経験できるだけでなく、多種多様な学生との関わりあいのなかで、様々な話や個々の夢を聞くことができ、私自身の価値観もとても広がりました。
関連するリンク
- ● 情報公開
- ● 大学院
- ● 留学プログラム
- ● 国際展開
- ● 研究、産学官連携
- ● 学生生活、就職